Meersburgには7世紀に建てられた古いお城(Altes Schloss)が名物。

最も古い石組みは7世紀にまで遡るという古城。現在もフュルステンベルク侯爵家の子孫が暮らしています。住民がいる城としてはドイツ最古で、住居部分以外は一般公開中。
中世の騎士物語に描かれた城塞が、そのままの姿で残っています。

入場料6ユーロ。
城の内部は昔のまま残してあって見ごたえがあります。中世の武器甲冑のコレクションがみごとでした。

こちらは炊事場かな

部屋の至る窓からMeersburg の街と穏やかなボーデン湖が見えます
お城の一角にはドイツロマン派の女流詩人アンネッテ・フォン・ヒュルスホフが住んでいた部屋も保存されているそうな。このお部屋で暮らしていたらしい。こんな美しい部屋なら良い詩がかけそうね。
貴重そうな展示物がたくさん続きます

この鉄柵の模様は意外にも星とロケット? お城の持ち主はすでに宇宙へ旅たつことも夢みていたのかしら?

王様の椅子でしょうか
「これは何?」とI井戸のような深い穴を見ていると

ドイツ人のおばさんが一生懸命ドイツ語で説明してくれました。(わからんけど)
おばさんのジェスチャーから、どうやら地下牢だったもよう。
それにしても、ドイツの人は私達が「何だろう、コレ?」と思っていることをすかざすアシストしてくれますね。まさか、日本語は分からないと思うけれどね、雰囲気で分かるんだろうな。
kanko夫がビールを買おうとしていた時も、「こっちのビールがいいよ」アドバイスしてくれてたし。世話好きで優しい人が多いのだろうな。
kanko夫がツボに入っていたのが、こちらの兜シリーズ
「こんなのかぶって戦場に行ったら、目立ちすぎて狙われるな」とkanko夫。
こんな兜で戦場に行ってるわけないと思いますがね・・・
罰ゲームとかで被らされてるのかな^^;
こちらはハートの戦士

犬のフリして敵に近づく??
お城の片隅には小さな教会
ドイツといえば、お城巡りが有名ですが、今回の旅はお城巡りのルートからはずれていたので、ここで中世から残るお城をたっぷり見学できて良かったです。
kanko夫も今回の旅の中ではMeersburgが一番お気に入りのようでした。
Meersburgのお城見学記念に

戦闘系アヒルちゃんとワッペン